2009年11月13日金曜日

Windows XP の、共有ファイルやフォルダにアクセスできない現象の回避方法。(11月13日)

家庭内Networkにおいて、他のPC(XP)に、設定した、共有フォルダにアクセスできない問題に付いて、回避方法を紹介します。

各PCが、同じワークグループに有り、ネットワーク上にPCが、見えているのに、共有フォルダにアクセスすると、
「共有フォルダまたはファイルにアクセスできません。」となり、「〇〇〇〇 にアクセスできません。このネットワーク リソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。」と表示される場合、の対処方法です。

原因
この現象は、以下のすべての条件に該当する場合に発生する可能性があります。
①ワークグループ内の 1 台または複数のコンピュータで NetBIOS over TCP/IP が有効になっていません。
②ワークグループ内の 1 台または複数のコンピュータで Computer Browser サービスが起動していないか、無効になっています。
③この現象は、"Microsoft ネットワーク用ファイルとプリンタの共有" がインストールされていない場合に発生することがあります。
④"Microsoft ネットワーク用ファイルとプリンタの共有" が、"Windows ファイアウォールによってブロックされている場合に発生することがあります。
解決方法

手順 ① : NetBIOS over TCP/IP を有効にする
[スタート] ボタンをクリックし、[コントロール パネル] をクリックし、[ネットワークとインターネット接続] をクリックします。
[ネットワーク接続] をクリックします。
[ローカル エリア接続] を右クリックし、[プロパティ] をクリックします。
[インターネット プロトコル (TCP/IP)] をクリックし、[プロパティ] をクリックします。
[全般] タブをクリックし、[詳細設定] をクリックします。
[WINS] タブをクリックします。
NetBIOS 設定の下の [NetBIOS over TCP/IP を有効にする] をクリックし、[OK] を 2 回クリックします。
[閉じる] をクリックして、[ローカル エリア接続のプロパティ] ダイアログ ボックスを閉じます。
[ネットワーク接続] ウィンドウを閉じます。

ここ迄、実行後、アクセスを確認してください。

手順 ② : Computer Browser サービスを開始する
[スタート] ボタンをクリックし、[マイ コンピュータ] を右クリックし、[管理] をクリックします。
[サービスとアプリケーション] をダブルクリックします。
[サービス] をダブルクリックします。
右側のウィンドウで [Computer Browser] を右クリックし、[開始] をクリックします。
[コンピュータの管理] ウィンドウを閉じます。

ここまでの手順で、ほぼ解決できるはずですが、Windowsファイヤーウォールを御使用の場合、以下を確認してください。

手順 ③ : "Microsoft ネットワーク用ファイルとプリンタ共有" をインストールする
[スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックします。ncpa.cpl と入力し、[OK] をクリックします。
[ローカル エリア接続] を右クリックし、[プロパティ] をクリックします。
[全般] タブをクリックし、[インストール] をクリックします。
[サービス] を選択して、[追加] をクリックします。
[ネットワーク サービス] ボックスの一覧の [Microsoft ネットワーク用ファイルとプリンタ共有] をクリックし、[OK] をクリックします。
[閉じる] をクリックします。

手順 ④ : "ファイルとプリンタの共有" が Windows ファイアウォールによってブロックされていないことを確認する
[スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックします。firewall.cpl と入力し、[OK] をクリックします。
[全般] タブで、[例外を許可しない] チェック ボックスがオフになっていることを確認します。
[例外] タブをクリックします。
[例外] タブで、[ファイルとプリンタの共有] チェック ボックスがオンになっていることを確認し、[OK] をクリックします。

参考URL
http://support.microsoft.com/kb/318030/ja

以上は、基本的な、共有設定が出来ている場合の対処方法です。
基本的な、共有設定について説明を補足しておきます。

1、各PCが、同じルーター又はハブを通し、お互いが繋がっている事、無線・有線LANを含みます。
2、各PCに、同じワークグループを設定してある事。
3、お互いの、Network上に、対象PCが表示され、開く事ができる事。

0 件のコメント:

コメントを投稿

自己紹介

自分の写真
静岡市葵区, 静岡県, Japan
昭和25年生まれの独身男性、 我が強く、人付き合いは得意でないが、 矢鱈、人の面倒を見たがる変な性格です。