ここ迄、無線化計画が順調とはいえないが、何とか進めてこられたので、
今回は、旧式のPrinter、キャノンのiP7500をNetworkに組み込む事にした。
今迄、XPとVistaの間でプリンターの共有が上手く行かずに、
USB端子を差し替えて、設定するたびに、同じ名前で動かないショートカットが増えてしまっていた。
このさい無線化計画の追加でPrinterServerを導入する事に、
さて、XP機とVista機にセットアップCDから、インストールと、以外?な事に、

それでも、ここ迄で、XP機は自由に持ち出せるし、Vista機にもUSB端子に空ができました。
もう一台、遊んでいる?繋ぎ場所が無かったスキャナーも使用が楽になった。
添付写真のプリンターの脇にぶら下っているのが、PrinterServerです。
散らかって見えるのは、LAN&USBケーブル、電源ケーブルだけは整理していますが、
その他ケーブルは、未だそのままになってます。
0 件のコメント:
コメントを投稿