標準モードで、編集する方が、ずっと早いし、使いやすい。
何処でも配置モードでは、表のサイズの修正が大変なんです、HTMLにして、数値をあわせても、表示モードを変えると戻ってしまい、上手く行かない、
標準モードでは、全体のサイズが表示されないが、部品サイズが、勝手に変わってしまう事も少なくなり、結構使いやすくなった。
小生の考えた、一番良い使い方、標準モードで、白紙に表組みして、元になるレイアウトを決め、
何処でも配置モードで、サイズを決定、その後は、標準モードで、リンクバーと、ヘッダーを作成し、独自テンプレートを作って置く事。
このテンプレートから、色とサイズを変更して、使っていけば、バリエーションも広がっていくでしょう。
自宅で、挿し芽から初めて、今年に入って、下部から枝作りを開始したばかり、10年ほどほってあったものです。
今回で、秋の整枝作業は終了、51鉢のうち14鉢でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿