2009年10月3日土曜日

グーグルクロームがVer3になった。

表示速度が、25%向上とか、対Ver2比、

下記URLより、ダウンロードできます。
http://www.google.com/chrome/eula.html

小生が、GoogleChromeで、気に入らなかった点は、外観の色(妙な青色で落ち着きが無い)
テーマ変更で、改善されます。
下記URLで、変更出来ますが、かなり長いURLです、表示がどうなるか不安ですが・・・
http://66.249.89.132/translate_c?hl=ja&sl=en&u=http://tools.google.com/chrome/intl/en/themes/index.html&prev=/search%3Fq%3DThemes%2Bfor%2BGoogle%2BChrome%26hl%3Dja%26rlz%3D1C1GGLS_jaJP292JP306&rurl=translate.google.co.jp&usg=ALkJrhhNDZ0BQh4cRUKwXF35FTwYnKPTZg

昨日のLunacsape5.0.1に続き連日のブラウザバージョンアップで、連日のテスト実施です。

関連項目として、IE6~8での、Webページ表示を早くするツールも紹介されていたが、
どんな物であろうか?
名前は、「Google Chrome Frame」で、紹介記事には、
「オープンソースのプラグイン「Google Chrome Frame」をインストールすると、IE6でもHTML5ほか最新Web技術を使ったサイトを表示できるようになる」
と、なっているが、一応インストールして様子を見ます。

下記URLより、ダウンロードできます。
http://code.google.com/intl/ja/chrome/chromeframe/

ここに紹介したサイトは、翻訳サイト、英語サイトを含みますが、
なるべく、分り易いページを探しましたので、ダウンロードは可能かと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

自己紹介

自分の写真
静岡市葵区, 静岡県, Japan
昭和25年生まれの独身男性、 我が強く、人付き合いは得意でないが、 矢鱈、人の面倒を見たがる変な性格です。