2009年10月3日土曜日

Excelでゲーム?

ゲーム作りは、深く入り込んだ事は無いが、
大昔のN-BASICの出始めの頃から、
プログラミングの練習用に何度か作ってきた。

当時は、市販ゲームも無く、アーケードゲーム全盛期、

直ぐに、テーブルゲームのインベーダーが登場します。

N-BASICだけでは、ミスボラシイので、マシン語を織り交ぜて、
スピード感だけのゲームを作ってました。
グラフィックで作る技量は無く、スペードやハートを、
使い、ドットを玉に、シューティングです。
ドット1つなら、座標計算が何とかできたので・・・

暫らくして、ゲームソフトを作るソフトに出会いました、
これは、簡単、座標計算だけでグラフィックが移動します。
重なり処理をソフトがやってくれるので、楽チンです。

又暫らくたって、Excelでゲームを作っているのを、
見かけるようになる。
実に良くできた物も見かけたが、小生は、其の頃から、
FA関連のプログラミングに熱中していたので、
ゲームは、VB(ビジュアルベーシック)の練習で作ったぐらいでした。

アクションゲームは、殆どが、座標計算、配列と繰り返し処理ばかりです、自分の場合ですが、グラフィックのキャラクタ作りの方がよほど大変です。

この、14日に、Excelゲームのブログに出会った。

覗いてみたら、オートシェイプを上手い事使って、VBAで動かしていて、やって見たくなってきた。

座標は、セル番地に置き換えれば、計算は出来そうだ。
VBAで、オートシェイプを表示する方法は?
表示を停止して、画面を作って、再表示かな、
考え出すと眠れなくなる、DirectXを使えればグラフィックも・・・
これは荷が重そうだ、ゲームはやるより、作る方がよほど面白い、

取り合えず、初心者用の参考書を発注してしまった、
中古品で2冊、5854円なり、枕に替わらなければ良いが・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿

自己紹介

自分の写真
静岡市葵区, 静岡県, Japan
昭和25年生まれの独身男性、 我が強く、人付き合いは得意でないが、 矢鱈、人の面倒を見たがる変な性格です。