2010年7月26日月曜日

今年最後の花後剪定(7月18日)

タイトルに迷いました、ハハハ

通常は3週間前には終わっているはずの皐月ですが、最も遅咲きの紫龍の舞がやっと花後剪定できました。

実は、この品種、同じ程度の鉢がありますが、そちらは通常の6月末に剪定してあります。

この鉢は、双幹懸崖、二つの幹の太さはほぼ同じ、今回から、幹の分離を開始、盆栽型に進化させます。

大きさはほぼこのままで、徐々に枝作りをして、一本づつの枝に役割を持たせて、緑の塊からの脱出です。

この時期に剪定すると、来年の花は咲かないといわれてます、さて来年は、どうなってますか・・・

暑くなり、グンバイ虫や、蜂の幼虫、いろんな害虫が発生する季節になります。

今年もいろんな害虫、毛虫も出ます、先日も見た事無いような毛虫が葉っぱを食べてました。

今日は、ハバチの幼虫の食害痕を発見、虫は鳥にでも食べられてしまった様で見つかりませんでしたが・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿

自己紹介

自分の写真
静岡市葵区, 静岡県, Japan
昭和25年生まれの独身男性、 我が強く、人付き合いは得意でないが、 矢鱈、人の面倒を見たがる変な性格です。