2010年7月5日月曜日

初雪かずらとモミジ葉ゼラニューム(5月23日)

今日は、変わった花を、

初雪かずらは弟の所から引越してきて2年目、花は始めて見ましたが、

咲いているだけ、鑑賞は葉の様です。

葉色は、白・ピンク・茶の新芽と紅葉・緑葉、それも濃い色から薄色、

同じ色の葉が無いくらい千差万別、面白い・・・

ところで、初雪かずらの花って、滅多に咲かないものだって・・・・

一方、モミジ葉ゼラニュームはご近所で頂いてから増え続け、この鉢は、一冬棚下で過ごし、

月初めから徐々に移動、今は一日中日向で葉色も濃い物に・・・

2日前から花を付け、今日はもうこんなに具合、花穂は現在12本ほど、どんどん出てきます。

こちらの葉っぱは、日陰に置くとうす緑、日に当てると茶色で薄緑の縁取りになります。

ゼラニュームらしく、霜に当てると上部は枯れますが、春になればいつの間にか再生しています。

そうだ、花穂の脇の垂れた物、2,3日内に咲く花芽です。

ヘンな表現ですが、線香花火のようですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

自己紹介

自分の写真
静岡市葵区, 静岡県, Japan
昭和25年生まれの独身男性、 我が強く、人付き合いは得意でないが、 矢鱈、人の面倒を見たがる変な性格です。