ブラウザの表示の違いが、表示に大きく影響してしまう、結構苦労してます。
CSSのテスト続行中なんですが、事ある毎に、ブラウザでの表示の違いに、戸惑うばかり。
CSSを使うテストなので、一切[font]タグと[table]タグを使わないで、レイアウトを作ってます。
1つ完全な物が出来れば、後は簡単なのですが、[padding]と「margin]、[border]、[UL]と総て動作又はpx計算が異なります。
大分慣れてきて、ブラウザを替えても、同じ画面が見られるようになりつつある、
ただ1つ、データ量の違いによる、画面の高さ、ここに色づけする時が、まだもう少し、研究課題が残ってしまった。
ズームも文字拡大もクリアできたので、全体に、枠をつけて見かけ上は完成形です。
では、また。
0 件のコメント:
コメントを投稿