10日に納品されたbuffaloのLinkStation、
具合が悪く、buffaloに問い合わせ、其の顛末です。
10日の朝、納品後10時から、設定開始、基本設定は、1時間ほどで終わり、
iphonでの、NAS接続の準備に掛かる、2台のノートPCからは、順調に設定終了。
同じ、ローカルアドレスの範囲では、PCからアクセスできた。
その後、iphonのNAS接続テスト、これが繋がらない、約12時間、buffaloのサイトと、
iphonの購入先であるソフトバンク及び製造先のアップルのサイトを検索、
いくら調べても、解決策にたどり着かずに、buffaloに問い合わせを出しました。
その後も、各サイトを見て周り、設定を変えながら、テストを繰り返していると、
buffaloのサイトで、現バージョンはiphonに繋がらない場合があるの表記を発見。
午前4時、諦めて寝ようとしたが、寝付かれず、5時ごろ、buffaloから、
自動応答らしき、返信メールが入り、F/Wを更新しろとの指示あり。
昼に、サイトを見て回った時は、1.09が、表示されていたはずが、1.10βになっていた。
まあいいか、兎に角やってみよう、F/Wを更新しました。
これが、大失敗、2台のPCから、LinkStationが見えなくなった、
buffaloのサイトから、BUFFALO NAS Navigator2のアップデータを取得し、
見えるようになったが、何も開けなくなっていた。
buffaloのソフトを含め、Explorer系のソフト総てから、アクセスできなくなってました。
初期化からの再セットアップを繰り返しても変化なし、
Webアクセスはiphonからも出来るが、explorerが使えない、
「アクセス権が無い」そうです。
この辺の事情を書いて、buffaloに再度問い合わせ。
こちらはもう何も手出しが出来ない状態に、設定開始から30時間経過してました。
12日17時頃、今度は、手書きで、サイト内の手順を紹介してきた。
F/Wのバグか、インストールの失敗であろうと書き送っているのにである。
かなり、腹が立ったが、もう一度事情を詳しく書いて、再再度の問い合わせ、
このときは、メール文を見ただけで、試す必要も無かった。
これが、12日の20時ごろの事、直後に自動返信で3日待てとメールが入る。
いい加減に、バグを認めろよ!!、
まあ、今夜はゆっくり寝られそう、2晩で3時間ほどしか寝てないのだから・・・
昔、徹夜で機械修理をしていた頃を思い出していた。
一晩は平気だが、二晩徹夜が続くと頭が・・・、此の時は56時間後に復旧したが、今度は・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿