2009年10月3日土曜日

ニチニチソウその後


ニチニチソウの立ち枯れ病、

あれから、約3週間、経過報告です。


まず、添付の現状写真を見てください。
枯れた株の所には、マリーゴールドを挿して1週間です。

当時、弱っていた株もようやく回復基調に、
同時に挿した、ニチニチソウは、現在5本残ってますが、
活着は不明、それほどに水揚げが良いようです。

挿し芽の半数以上が、立ち枯れ病が移り枯れましたが、
今日抜き取った物には、土際に根が出始めていました。

花壇に、立ち枯れ病が発生すると2週間で全滅とか?

我が家のニチニチソウは、3週間たち再び成長を始めた。


立ち枯れ病には、総ての株が罹患したが、枯れた物2株、
弱って小さくなった物4株、少しはなれて罹患が遅れた4鉢は、
既に、2回切り込み実施しています。

元気になったら、年越しに挑戦してみたい、
夾竹桃の仲間だから霜に当てなければ、年越しできるかもしれない。


それにしても、マリーゴールドの挿し芽は活着するかな?

0 件のコメント:

コメントを投稿

自己紹介

自分の写真
静岡市葵区, 静岡県, Japan
昭和25年生まれの独身男性、 我が強く、人付き合いは得意でないが、 矢鱈、人の面倒を見たがる変な性格です。