フォトストーリー使用法第2回、投稿しました。
http://sites.google.com/site/yukinoheya/mubi/pckanren/foto-sutori---sono-2
画面転換に、ワイプ機能の殆どを入れてみました、
画面が騒がしくなった分、音楽をオトナシメに、変更、
エフェクトも、五月蝿くない程度に入れてみました。
http://sites.google.com/site/yukinoheya/mubi/suraido-sho-1
作品は、ここに、コピーをアップしておきました。
スタート画面は、水彩画にエフェクトをかけて有ります。
音楽は、2曲+最終ページを無音に設定、3分40秒有ります。
次回は、音入れに、皆さんご存知の曲を使用するテストです。
もうお分かりでしょうが、第3回(最終回)のテーマ作品も、同じ所から御覧になれます。
こちらが第3回分、続きですね。
http://sites.google.com/site/yukinoheya/mubi/pckanren/foto-sutori-3--sono-3
ようやく、作品と呼べる程度に仕上がりました。
高画質変換のため、ブラウザにより表示が追いつきません、、
ファイヤーフォックスは、画質がかなり悪化しますが、表示は可能、
IE8は、小生の場合まるでダメでした、
スレイプニルかLunascapeがお勧めです。
2009年10月30日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿